ヤマダ備忘録

筆者の運営するMinecraftのmodサーバーでの出来事やmodの説明解説を綴る備忘録

Botania解説part1

はじめに注意書き

マインクラフト1.7.10、Botania r1.8-244でのプレイ環境です。

私がいつもやる流れでの解説なので他解説サイトと違う箇所が多々あるかもしれませんしこのやり方が効率がいいとも言いません。

進行するにあたって効率、利便性の面から他modのアイテムを使用することがあります。

 

こんにちは 

今回が初めての解説投稿になります。当サイト開設から間があいてしまい申し訳ございません。

解説記事第一回はBotaniaとなります。

今回の記事では始めるための準備、最初の花の作成まで進めます。よろしくお願いします。

 

目次

 Botaniaとは?

ワールドに生成する色とりどりな花からマナを生み出し様々な効果を持つ花、装備、アイテムを作成していく。

魔術modでありながらその中身は工業系modと似ていてBotania単体で様々な事を自動化できる。(植林施設、農業、鉱石採掘etc)

 

始めるにあたっての準備

このmodを導入するとワールドに色とりどりな神秘の花(Mystical Flower)が自然生成されます。この花は全16色種類があり一箇所につき4~5本程度で各所に群生しています。

中には背の高い神秘の花というのもあってそれはハサミを使用することで回収できます。

f:id:yamada_niwat:20190723021207p:plain

各所から頑張って集めたお花たち

Botaniaではこの神秘の花を用いて様々な機能を持つ花を作成します。

 

Botaniaを始めるにおいてまず作って置いた方がいいアイテムがこちら。

f:id:yamada_niwat:20190723021416p:plain

  • 苗木(オークでなくとも良い)

からLexica Botania。植物図鑑ですね。

この本はBotaniaにおけるありとあらゆる情報が乗っており図解してあるため英語が読めなくてもこの本を読んでいけばBotaniaを遊ぶことができます。

この記事見なくてもこの本読んでれば良くね?

この本は単に解説が載っているだけでなく本を持った状態で気になるアイテムにカーソルを合わせてShift+右クリックをする事でそのアイテムの情報の載ったページを即座に開くことができます。覚えておくと便利です。

 

続きまして、16種類もある神秘の花を集めているとインベントリを圧迫して邪魔!ってあなたにオススメなのがこちら

f:id:yamada_niwat:20190723022304p:plain

使用する羊毛と花びらは何色でも大丈夫!

Flower Pouch これは神秘の花を入手した時に自動的に収納してくれる追加インベントリのようなものです。(神秘の花以外は当然収納できない。)

16枠も圧迫する花が1枠で済むのでもっておくと便利です。

ちなみに羊毛に囲まれているのは花びらです。各種神秘の花単体クラフトで2枚作れます。

f:id:yamada_niwat:20190723022722p:plain

 

最初の花の作成 

いよいよ集めた神秘の花を使って新しい花を作っていきます!

Lexica Botaniaを読んでいてもまず作れと言われるのがこちらの花

f:id:yamada_niwat:20190723023001p:plain

実際のLexica Botaniaのページ

Pure Daisyです。このページが表しているのはPetal Apothecaryに白の花びらを4枚使用することでPure Daisyが出来るということです。

Petal Apothecaryは直訳すると"花びらの薬局"。花びらの調合台のようなニュアンスでしょうか?

f:id:yamada_niwat:20190723023202p:plain

modの影響で色とりどりな丸石になっていますが通常の丸石で大丈夫です。
  • 丸石
  • 丸石のハーフブロック
  • 花びら(何色でも可能。沢山入手した花を使うのがオススメ)

 

早速使ってみます。使い方は

  1. Petal Apothecaryを設置する
  2. 水をバケツなどで搬入する。
  3. 作りたい花のレシピに要求される素材(今回だと白の花びら4枚)を投入する。
  4. 最後に種(小麦などで可能)を投入する
  5. 完成!

 

f:id:yamada_niwat:20190723024246p:plain

できました。これが初めての機能付きの花(Functional Flower)であるPure Daisyです。

 

Pure Daisyを使ってみる

Pure Daisyは隣接する丸石や原木を他の中間素材へと変換することができます。

f:id:yamada_niwat:20190723024750p:plain

使い方はこのようにPure Daisyを中心に変換したいアイテムを設置します。

注意:Pure Daisyを始めとした各種花は下が土ブロックでないと基本設置できません。

設置すると白いモヤのようなエフェクトが素材から漂い始めます。

そして待つこと約1分...

f:id:yamada_niwat:20190723024913p:plain

ポコポコッと気持ちのいい音とともに丸石がLivingrockに変換されました。

 

同様に原木も変換することでLivingwoodに変換されます。

f:id:yamada_niwat:20190723024926p:plain

f:id:yamada_niwat:20190723024932p:plain

 

 

今回はここまでです!

次回は作成したLivingrockとLivingwoodを使ったアイテムの作成と、いよいよマナを生成する花の作成に移ります。

 

それではまた次回お会いしましょう。

運営中サーバー概要

こんにちは 今回は筆者の運営するmodサーバーの概要について書いていきます。

まずはじめに

筆者PCのスペック

  • OS:Windows10
  • CPU:intel Corei7-8700K
  • RAM:16GB

サーバー機とプレイ機に分けておらずこのPCでサーバーを稼働させながらプレイしています。

大人数にする予定もないので特に変更予定もありません。

ただ余裕が出てきたらLinuxでの専用サーバー機を別で分けようとも検討中です。

現在サーバーには6GBのメモリを割り当てています。

 

プレイヤー

現在私含め4名がプレイ中です。

私以外工業系魔術系に触れたことが無いため進め方の指南書の役割も兼ねてこのブログの運営を始めた節もあります。

参加プレイヤーは現在も募集中です!modに触れたことのある人だとなお嬉しい

 

導入mod

補助系やシステム関連のmodは省略し大型のmodのみ記載します。

Minecraft本体のバージョンは1.7.10です

工業系

 Applide Energistics2

Build Craft

EnderIO

Industrial Craft2 experimental

Mine Factory Reloaded

 

魔術系

BloodMagic

Botania

 Witchery

 

導入予定

Mekanism

Immersive Engineering

Draconic Evolution

ThaumCraft

 

 今後の予定

 サーバーの住民に理解して楽しんでもらえるように工業魔術要素を進めていき私個人の目標としては各MODのエンドコンテンツ制覇を目指します。

 

それではまたお会いしましょう。

自己紹介と本サイトの方針

貴重な暇な時間をこのサイトを閲覧することにお使い頂きありがとうございます。

皆様はじめまして、ヤマダと申します。

このサイトでは筆者の運営するmodサーバーでの出来事やmod解説を中心に主に自己満足を目的に更新していきます。
サイトを開設するにあたって新しくTwitterのアカウントも作成しました よろしくお願いします。
twitter.com


ヤマダの自己紹介

▪出身 住まい
岩手生まれ岩手育ち岩手在住 2020年度より東京へ引越し予定。


▪趣味
食べる行為:グルメではなく食べることそのものに幸福を感じふらっと無計画に飯屋を巡る。

ゲーム:MinecraftやTerraria、factorioなど主に作業ゲーが好き ソシャゲではグランブルーファンタジーに貢いでいる。
アクションゲームはあまり触れてこなかったがfortniteは一時期熱中していた。

映画:TSUTAYAで宣伝してあるような話題の映画やAmazonprimevideoを眺めて気になったものを適当にみている。

Minecraft
およそ7年 そのうちほとんどが1.7.10でのmod入りのプレイのため最新バージョンの要素はほとんど知らない。


▪好きなmod
EnderIO Mekanism Botania
オシャレやん?


サイトの方針
冒頭でも話したとおり筆者の運営するサーバーでのプレイ日記やmodの備忘録を綴る。
サイトを始めようと思った動機はサーバーに参加している何をすればいいか分かっていない参加者たちに方針を示すため。
サーバーの概要や導入modなどは別記事に記載します。

現時点ではMinecraft関連の記事しか書く予定は無いが日記のように使いたい気持ちもあるので他愛もないことも増えていくかもしれません。
また、私自身modについて理解の浅い部分も多々あるため有識者様のアドバイスや質問も得たい気持ちもあります。


それではまたお会いいたしましょう。